
人気ブロガーさん、成長真っ只中の中堅ブロガーさんにとっては不快感を与える内容になっている可能性があります。
(超初心者の私みなこが偉そうにブログ論について語っているからです。)
それでも構わないという方だけお進みください。
調子に乗ってすみません!!!
いきなりですが、
調子に乗ってすみません!!!
(土下座)
いや、あの、やっぱ、かなり調子乗ったタイトルの記事です。
(ほんとごめんなさい)
でも、私みなこ最近気付いたんです。
他の人のブログを訪問したとき、
あっ、このブログ素敵!読もう!!
って思うブログと
あっ、これは自分には合わないな(戻るボタン)
ってなるブログとはっきり分かれることに。
いや、これは完全に個人的感覚かもしれないので、これからの内容を読んで
何言ってんだこいつ
ってなる人も全然通常な感覚かもしれなのですので、、、ごめんなさい、、、
1.字が小さいブログ
はい!さんざん謝ったのでここからは通常モードでいくよー
(ごめんなさい、許してね)
特徴1.字が小さいブログ
これは、私みなこの直帰理由ダントツのナンバーワン。
パソコンで見てる分には全然問題ないんだけど、スマホで見るときに字が小さいと非常に気になります。
(私の目が悪いだけだって?)
でもさ、小さい字見にくい人も絶対に一定数いるからね!
考慮してるに越したことないと思うよー
やべえ、おれのサイト見にくいかも
って人は、この記事で一瞬で文字サイズ変更できるよ⇩
2.色に統一感がないブログ
二つ目は、文字の色。
やたら色とりどりのブログをたまに見るんだよね!
まあそういうのが好きな人もいるんだろうけど、私は色は数個に絞ってほしい。
そして、それぞれの色の役割を統一してほしいだよなー
これって私だけ?
3.文章に段落分けがあまりされていないブログ

これも少なからず遭遇します。
ブログってちゃんとした文章じゃなくても成立するんだよね!
私の文章が皆に伝わってるようにさ
(え?まじ?伝わってない?)
まあ、私の文章力は置いといて、
せっかくちゃんとした文章を書いているんなら、読み手にリズムをつくるためにも段落わけをした方がいいと思うんだよ。
(これたぶん有名なブロガーさんがどこかで似たようなこと言ってたから信憑性あるよ)
それもかなりの頻度でいい。
普通の作文では間違いでも、ブログでは読みやすさがすべてだからさ。
なので、絶対段落わけは意識した方がいいよ!!
まとめ
人気ブロガーさんは、こんな記事見てないと思うけど(見てたらごめんなさい)、
ブログ始めてすぐの方はこんなことを意識してみればアクセス数上がるんではないでしょうか。
初心者の方はぜひ参考にしてみてくださいね!
(お前のブログのここめっちゃ読みにくいからな!っていう苦情はこっそり教えてください、、、)
今日はそんなところ。
(嫌な思いをされた方申し訳ございませんでした。)
以上、
私みなこが見た瞬間直帰するブログの3つの特徴
でした!
あたなの1クリックが私の大きな応援になります。
⇩