
記念すべき第10回東大院試お悩み相談室
どうも!みなこです!
記念すべき第10回東大院試お悩み相談室です!!
ここまで続けられたのも読者の皆さんのおかげです。ありがとうございます。
ではでは、さっそくいってみましょー!
東大大学院の学生の質とそれ以前の大学との違いは?
第10回東大院試お悩み相談室はこのようなご質問!
東大の大学院生はやっぱり色んな意味で圧倒的にすごい

気になる東大の院試を受験しようと思っている方が気になるのは、東大生の生態でしょう。
このご質問者も、東大以外の大学から東大の院に入学することによって、学生の質がどのように変化したのかが気になっているようです。
はっきり言います、やっぱり内部の東大生はハンパないですよ(笑)
まぁどのようにハンパないのかは、東大に入学してからの楽しみにしておきましょう。
入る研究科や同期によってほんとに色んなやつに巡り合えると思います。
私自身が以前の大学と学生の質として大きく異なっていることを一つ挙げるとすれば、
それは、
「何事にもとことんやりこむ人間ばかりである」
ということです。
内部進学の東大生でも、外部から入った東大生でも同様の傾向が見られます。
それは、様々な場面で私に非常に大きな刺激を与えてくれます。
少なくとも、
「井の中の蛙」には絶対になれない環境
であることは間違いありません。
それは、悔しくもありますが、常に向上心を持ち続けられます。
そのような環境に身を置くことは、あなたの人生において大きな転機になるに違いありません。
悩んでいるなら、東大においで。きっと君たちにはまだ見ぬ世界が待っているよ。
以上、
東大の大学院生の生態とは?【東大院試お悩み相談室】
でした!
あたなの1クリックが私の大きな応援になります。
⇩