第七回東大院試お悩み相談室のはじまりだよー
どうも!みなこです!
今回は、
私みなこが東大大学院を目指した理由
についてご紹介します。
みんなそれぞれ考えを持って、大学院合格を目指すと思うんだけど、
「ほかの人がどのような経緯をたどって今自分と同じ場所を目指しているのか」
を知ることは結構自分のモチベーションにつながるよね。
とっても大事なことだと思います!
私が東京大学大学院を目指した理由について、ご紹介します。
私の志望動機が少しでも役に立ったら幸いです。
私みなこが東大大学院を目指した理由
私が東大の大学院を目指したのは、難病指定されているある神経疾患の治療法を解明したかったからです。
あることがきっかけでその病気のことを知り、それがずっと心に残っていました。
そしていつしかその病気の研究をすることが夢なっていたのです。
大学進学の際にもその研究をしている大学を探したのですが、その当時の学力ではその目標にはかないませんでした。
しかし、大学進学後もどうしてもその思いが諦めきれず、大学院からその研究ができる研究室を探しました。
全国様々な大学、研究機関の研究室を調べました。
そして、この病気の研究の中で、日本で、いや世界で一番進んだ研究をしている研究室が東京大学にあることを知ったのです。
このような理由で、私は東京大学の大学院進学を目指しました。
東大に入ることはゴールではない
何ともとってもおかたい文章になってしまいましたが、これが私が東大の大学院を目指した志望動機です。
皆さん、それぞれの思いがあって東大の大学院を目指します。
正直それは何でもいいと思うんですよ。
ただ、
東大に行かなければならない理由
が誰よりも大きく、強いものであればあるほど、その思いはきっと届くんだと思います。
そして、東大に入ることはゴールではありません。
そこからが本当のスタートです。
以上、
私みなこが東大大学院を目指した理由【東大院試お悩み相談室】
でした!
あたなの1クリックが私の大きな応援になります。
⇩