柔軟で論理的な考え方とは
今回は、マインド編ということで柔軟で論理的な考え方を身につけるためのお勧めの本を紹介したいと思います。
柔軟であることと論理的であることは一見対極にあるように思えます。
しかし、実は同じことを言っていると私は考えます。
柔軟であることは様々な物事に対して、うまく適応し、その時々で的確な判断、行動が起こせるということです。
ここで紹介する本は、柔軟で論理的な考え方を教えてくれ、何かで成果をあげたり、勉強で成績を上げるために必ず役立つものとなっています。
ぜひ一読して頂き、発想を転換して柔軟な思考を身につけてほしいと思います。
まず一番のおすすめはこちら
グレッグ マキューン氏というとても有名な方が書かれています。
全米のベストセラーで、日本では2015年に「ビジネス書大賞」書店賞を受賞し、10万部以上の売り上げを誇っています。
この本では、エッセンシャル思考と名付けられた考え方について書かれた本です。
エッセンシャル思考を簡単に説明すると、
多くのことに手をつけるのではなく、本当に大切なことに全力投球をしなさい
という考え方です。
「より少なく、しかしより良く」
この考え方が何事においても大切であることを痛感しました。
限りある時間の中で、自分は何者になりたいのかということを非常に考えさせられました。
この思考は様々なことに当てはまります。
勉強で成果を上げたい
仕事で成功したい
そのような思い、願いを現実に近づけるための一番の近道になるはずです。
読んだことのない方はぜひ確認してみてください。レビューからもこの本の質の高さが伺えるでしょう。
もう一つはこの本です。
アフィリエイトというネットビジネスで三億円を稼ぎ出した、 ハンドルネームだいぽんという、まさに超人ともいえる思考を学ぶことができます。
しかし、この人の考えは一部の天才だけが実践できるものではなく、どんな人でも実現可能であることを私に強く教えてくれた本でした。
はじめてこの本を読んだときは、自分の価値観がひっくり返るような、強烈な印象を刻みこまれました。
私が購入したときは1000円だったのですが、
いまそのだいぽんさんのブログを見てみると、、、
ん、、、
無料!!?
本当にこの方の行動にはいつも驚かされます。
お金を払ってでも損はしない内容の本であるのに、何と期間限定で無料で提供されています。
まだ現在もそのキャンペーンは実施中です。以下のリンクから無料でダウンロードできます!
勉強の休憩時間や移動時間にスマホでもすぐに読める内容になっています。
ぜひご覧ください!!
あたなの1クリックが私の大きな応援になります。
⇩